パートナー関連
Cisco Enterprise Agreement
						
					Cisco Enterprise Agreement 購入プログラムとは
Cisco Enterprise Agreement(以下 EA)は、シスコのライセンス購入と管理をより簡便、柔軟に行えるようにする購入プログラムです。利用するシスコの製品やサービスに対応する5つの「ポートフォリオ」があり、必要なものを選択できます。契約期間は 3年、4年、5年から選べます。購入時に適用できるディスカウントと特典により、ライセンス価格の圧縮や、将来的な予測が容易になるというメリットもご提供します。
						
					【NEW】販売店様(パートナー様)が利用しやすくなりました!
通常、販売店様(パートナー様)が EA をご利用いただくには、シスコが定めるトレーニングを受講して取得できる資格が必要となります。
- 
							Buying Models Commerce Certification(BMCC)
 - 
							取り扱う製品やサービスに対応するスペシャライゼーション
(アーキテクチャ、ビジネス、ソリューション、Cisco Powered Services の 4 つのカテゴリがあります) 
このうち、スペシャライゼーションの取得について、DIS が肩代わりする形で販売店様(パートナー様)が EA を利用しやすくなる「Cisco Disti Center of Excellence(通称:Cisco Disti Enabled EA)」制度が新たに始まりました。 詳しくはこのページの最後にある「Cisco Disti Center of Excellence について」をご確認ください。
ポートフォリオ
						
						
						
							EA には 5 つの「ポートフォリオ」(製品カテゴリ)があります。
お客様の利用しているシスコ製品、ソリューションやサービスに応じて構成することができます。
※各ポートフォリオは「スイート」から構成されます。関連する「スイート」の集まりを「ソリューション」と呼んでいます。
							
							
							
						
						
					
| ネットワークインフラストラクチャ | |
|---|---|
| ソリューション | スイート | 
| Meraki | 
                        
  | 
            
| Cisco Spaces | 
                        
  | 
            
| Cisco DNA ソフトウェア | 
                        
  | 
            
| クラウドネットワーキング | 
                        
  | 
            
| アプリケーションインフラストラクチャ | |
|---|---|
| ソリューション | スイート | 
| Full Stack Observability(FSO) | 
                        
  | 
            
| コラボレーション | |
|---|---|
| ソリューション | スイート | 
| Webex | 
                        
  | 
            
| セキュリティ | |
|---|---|
| ソリューション | スイート | 
| ゼロトラスト | 
                        
  | 
            
| クラウド&ネットワークセキュリティ | 
                        
  | 
            
| セキュリティプラットフォームと対応 | 
                        
  | 
            
| サービス | |
|---|---|
| ソリューション | スイート | 
| ネットワークサービス | 
                        
  | 
            
| アプリケーションサービス | 
                        
  | 
            
| コラボレーションサービス | 
                        
  | 
            
| セキュリティサービス | 
                        
  | 
            
メリット
EA には次のようなメリットがあります。
						
					シンプルな管理
複数のライセンス契約を統合できる
これまで個別に契約、更新してきたライセンスを、1つの契約に統合することができます。これにより、バラバラだった更新時期(支払時期)を1回にまとめ、手続きや業務の煩雑さを解消します。
						
					専用ポータルサイトで一元管理できる
ライセンス契約内容の確認、ライセンス利用(消費)状況の可視化とレポート作成などを専用のポータルサイトで行えます。また、ライセンスの追加発行やアップグレード、デバイスの追加を、必要なタイミングですぐに実施、反映できます。
						
					柔軟な運用
ライセンス追加時から請求日までの利用料が無償に(True Forward)
						
						
						
							初期購入時のライセンスとは別に、後からライセンスを追加した場合であっても、定期的な請求タイミングで超過料金をまとめて請求させていただく仕組みです。請求タイミングは、多くの場合は一年に一度、毎年の EA 契約の開始日と同一の日付に設定されます。
True Forward によるご請求の場合、原則としてライセンスの追加時から年次の超過ライセンス費用ご請求日までは無償利用が可能です(例)。
必要な時にライセンスをすぐ追加・利用しながらトータルコストを抑えられること、追加したライセンスの終了日も初期導入時のライセンスに統一されて更新や管理が容易なことがメリットです。
							
							
							
						
						
					
- 
							EA契約の開始から6か月経過前に、初期契約数量の5%を超えるライセンス追加が行われた場合は、早期True Forwardによる超過料金請求が行われます。
 
						
						
						
							【例】
1:2024 年 9 月に「100 ライセンス× 3 年」を購入
2:2025 年 6 月に「50 ライセンス」を追加
3:2025 年 9 月に残り 2 年分の 50 ライセンスをご請求
4:2026 年 6 月に「30 ライセンス」を追加
5:2026 年 9 月に残り 1 年分の 30 ライセンスをご請求
							
							
							
						
						
					
						
					ライセンス追加を無償で行えるバッファを提供(Growth Allowance)
「セキュリティ」と「コラボレーション」のポートフォリオにおいて、初期購入時のライセンス数の 15% 分まで、ライセンス追加を無償で行える特典です。
- 
							本特典は EA 契約の開始から 6 ヵ月経過後に適用されます。6 ヵ月経過前に初期契約数量の 5% を超えるライセンス追加が行われた場合は、早期 True Forward による超過料金請求が行われます。
 - 
							EA 契約期間満了後の契約更改時には、追加いただいたライセンス分も有償契約の対象となります。
 
						
					未使用のライセンスを別のライセンスへ変換できる(バリューシフト)
最初に購入したライセンスを使用していない場合、そのライセンスを別のライセンスに変換することができます。
- 
							同じ「ソリューション」に属する「スイート」間での変換(スイート内バリューシフト)
 - 
							異なる「ソリューション」に属する「スイート」間での変換(スイート間バリューシフト)
 
						
						
						
							この 2 つの方法があります。
「ポートフォリオ」をまたいでのバリューシフトはできません。
							
							
							
						
						
					
						
					最適な費用
複数製品を同時購入する際の特別ディスカウントを利用できる
						
						
						
							初回購入の「スイート」数に応じて、価格(リストプライス)を最大 10% 値引きする「マルチスイートディスカウント」をご提供します。
さらに、「セキュリティ」ポートフォリオで複数の「ソリューション」にまたがって購入いただく場合は、追加で最大 5% の値引きが可能です(マルチスイートディスカウントと合わせて、最大 15% の値引きとなります)。
							
							
							
						
						
					
						
					初回購入時の単価を保証
EA のご契約期間中にライセンス数を追加する場合、ライセンス価格に変更があっても、初期購入時の価格が適用されます(ドル建て)。
- 
							シスコと直接取引を行う販売店様と、シスコ間の契約単価が対象となります。
 - 
							DIS を経由してご購入いただいている場合は、為替レートの変動により日本円の金額は変わります。
 
販売店の条件
						
						
						
							EA を再販するパートナー様、および EA をベースにしたハードウェアの注文を取引国でサポートするパートナー様には、「Buying Models Commerce Certification」(BMCC)の資格が必要となります。
次の役職を担当される方にトレーニングを受講いただき、資格を取得・登録します。
							
							
							
						
						
					
【対象となる方】
- 
							ロジスティクス、サプライチェーンのご担当者
 - 
							税務のご担当者、または顧客ご担当者(ソフトウェアセールスリードの方に推奨)
 
【資格取得・登録の流れ】
- 
							ビデオオンデマンド(VoD)のチュートリアルを視聴する
 - 
							上記チュートリアルのCOLT評価に合格する
 - 
							パートナーロケーターツールで「Buying Models Commerce Certification」認定資格に登録する
 
						
						
						
							このトレーニングを修了したパートナー様は、 Cisco DNA、Data Center、Meraki EA、および SPNA の取引と履行が可能になり、パートナーロケーターツールにバッジを付けることができます。
具体的な登録手順などご不明な点は、DIS 担当営業までお問い合わせください。
							
							
							
						
						
					
ご利用の流れ
パートナー様が Enterprise Agreement を契約されていることを見積りに反映するために、「Buying Program Awareness」(BPA)という手続きを行います。
- 
							見積りのハードウェア構成時に、パートナー様の「スマートアカウント」(SA)と、Enterprise Agreement のサブスクリプション ID を入力します。
 - 
							ソフトウェアのサブスクリプションに、Enterprise Agreement のディスカウントが自動的に反映されます。
 
【BPAの適用条件】
- 
							Buying Model Commerce Certification(BMCC)の資格を取得済みであること
 - 
							対象ライセンスが DNA Advantage/Premier であること
 - 
							Enterprise Agreementのハードウェア同時発注時に、1 PO 内 での発注を行うこと
 
Cisco Disti Center of Excellence について
						
						
							Cisco Disti Center of Excellence(通称:Cisco Disti Enabled EA)は、EA の販売に必要なスペシャライゼーションの取得(保有)をディストリビューターが代わって行うことで、販売店様(パートナー様)が EA の販売資格を得られる特別プログラムです。
DIS は、ディストリビューターとして EA の販売に必要な資格をすでに取得しています。
							
							
							
						
						
						
					
- 
							期間は 1 年間です。次年度の更新も可能です。
パートナー様が EA ライセンスをご購入いただく際の調達先(商流)は DIS となります。 - 
							パートナー様からシスコへの直接の申請は不要です。
申請手続きはすべて DIS が行います。
申請にあたって、パートナー様が取り扱う製品やサービス、今後の取り組み内容や目標などについて、 DIS から確認させていただきます。 
						
					DIS、シスコと、取り組み内容や販売規約について合意し、最終承認が完了すると、シスコからパートナー様へ正式な承認メール(招待状)が届きます。
お問い合わせ
						
						
						
							ご不明・ご不安な点は担当営業までお問い合わせください。
※iDATEN(韋駄天) へのログインが必要です。
							
							
							
						
						
					
				