Cisco 担当者コラム
Cisco
Meraki 第60回 「Cisco Meraki誰でもお手軽dCloudデモ編4 トポロジーのデモ!」
引き続き、誰でも自由に無料で使えるMerakiのデモ用ダッシュボードについてご紹介します。※デモサイトをご存知ない方はブログ第57回の 「Cisco Meraki誰でもお手軽デモ編1 機器は無いけど無料でデモ!」」をご覧ください。
今回は、前回のクライアントのデモに続いて、トポロジーの基本的なデモ内容についてご紹介します。もしも突然「このクライアントはインターネットにアクセスするためにどのような機器を経由しているのか?」「障害時にアップストリームデバイスに問題があるのではないか?」と質問されるようなことがあった場合(ありますかね。。)や、そのような情報からトラブルシュートが必要になった場合(こっちは、あるかも!)。これらの状況を助けるためにトポロジー画面を利用することができます。もちろん前回のクライアントデータの詳細な可視化同様にトポロジー作成も自動です!!!
※トポロジー機能を利用するにはMSスイッチが必須です。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」