Collaboration

Collaboration 第38回 「Cisco Webex の無償版と有償版の違い~シスコ直販モデルとは?~」

こんにちは。ディーアイエスサービス&サポート株式会社でCisco Collaborationの担当エンジニアをしております斎藤です。

今回は、Cisco Webexの有償版と無償版の違いについてまとめさせていただきます。昨今のテレワーク需要に際して、この辺りの機能比較は気になるところではないでしょうか?ぜひ最後までご覧いただければと思います。

コロナウイルス対策支援プログラムの提供終了
まず、昨今のコロナウイルスの感染拡大により、Cisco Webexでは「90日間の無償トライアル提供」や「無償版の一部機能拡張」など対策が実施されました。これらの影響もあり、無償版と有償版の違いが明確に出せなかったのですが、こちらのプログラムは5/26(火)の緊急事態宣言解除を鑑み、2020/5/31(日)を持って終了しております。
それでは早速比較していきたいと思うのですが、まずその前に、Cisco Webexの提供体制について整理させていただきたいと思います。

Cisco Webexの販売モデルの違い
皆さんは、Cisco Webexの販売モデルとして、「シスコ直販モデル」と「パートナー販売モデル」の2種類があることをご存知でしょうか?

図. シスコ直販モデルの販売サイト

従来Cisco Webexの提供は、パートナー様経由の販売モデルしかありませんでした。しかし昨今のテレワーク需要の拡大や、個人事業主向けの低価格なサブスクリプション提供の流行もあり、昨年度からシスコも直販でのCisco Webexの提供を開始しました。その為、無償版と有償版の比較、と一言でいいましても「シスコ直販モデルの無償版と有償版」と「パートナー販売モデルの無償版と有償版」の計4パターンが存在します。
「シスコ直販モデル」と「パートナー販売モデル」の見分け方ですが、「webex.com」から提供されるモデルが「シスコ直販モデル」となります。それ以外から提供されている、「cisco.com」から提供されるモデルが「パートナー販売モデル」となります。
「シスコ直販モデル」のプランは文字通り、シスコが直接販売する体系となりますので、パートナー様からこちらのプランを提供することはできませんのでご注意ください。

前段が長くなりました。それでは、無償版と有償版の機能比較をしていきたいと思います。


無償版と有償版の比較
まずは、無償版と有償版の提供形態やサポートに関する比較となります。


まず注意頂きたいのは、シスコ直販モデルでは「ビデオ会議端末」の取り扱いができない点になります。Room KitシリーズやBoardシリーズをご利用になりたい場合には、パートナー販売モデルの有償ライセンスが必要となります。

またパートナー販売モデルの無償トライアルは、有償版のライセンスをお持ちの販売パートナー様から発行が可能となっております。詳細とトライアル発行手順は下記URLからご確認いただけます。
また最もご注意いただきたい点が、最後の移行に関する部分となります。シスコ直販モデルから、パートナー販売モデルに移行しようとする場合、シスコ直販モデルを一度解約いただいた後に、パートナー販売モデルを新規契約いただく形となります。
そうしますと、それまで利用していた情報を一切引き継ぐことができません。例えば、ミーティングサイトのURLを「aaa.webex.com」で利用していた場合は、新規契約時に別のURL(例えば、bbb.webex.com)を設定する必要があります。それ以外にも、それまで保存していた録画データや、ユーザ登録情報等も削除されてしましますのでご注意ください。

次に機能面の比較となります。

機能面を見ますと、シスコ直販モデルではかなりの機能制限があることが分かります。特にシスコ直販モデルの無償版では、会議時間が50分と制限されており、検証したところ50分経過で強制的に会議が終了します。それと比べますと、パートナー販売モデルの無償トライアルでは、有償版のほぼ同等の機能をご利用いただけます。

また最近問い合わせが多い、Webex EventsやWebex Trainingといった、オンラインセミナー用のサービスは、シスコ直販モデルではご利用いただけません。今後の拡張を検討されているお客様には、ぜひパートナー販売モデルをご契約いただければと思います。

まとめ
Cisco Webexは無償版でもご利用いただけますが、無償版ではかなりの機能制限がございます。また、とりあえずWeb会議がやりたい、画面共有や録画がしたい、という簡易的な要件の場合には、シスコ直販モデルでも充分かと思いますが、逆にこちらに記載した以外の機能はご利用いただけません。管理面やサポート面を充実させたい、ビデオ会議端末の追加やオンラインセミナー用のサービスを利用したい、といったご要望がございましたら、機能面含め、ぜひパートナー販売モデルをご検討いただければと思います。

今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続きよろしくお願い致します。

カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。

Ciscoの記事