
Cisco 担当者コラム
Cisco・Collaboration
Collaboration 第15回 「Cisco Webex Room Kit Miniのご紹介 〜カメラ編 その1〜」
こんにちは。ディーアイエスサービス&サポートでCisco Collaborationを担当しています斎藤です。
前回は、Room Kit Miniの起動と初期セットアップをご紹介いたしました。今回からはカメラ・音声等の機能面を掘り下げていきたいと思います。Room Kit Miniの特徴として、広角カメラがあります。そこで今回は映り方の違いを実際に確認してみたいと思います。
Room Kit Mini のカメラ比較
Room Kit Miniはハドルスペース向けのソリューションです。カメラの仕様も小スペース向けになっています。データシートで確認すると、カメラの概要は以下のようになっています。
やはり注目ポイントは、水平視野角120°という点ではないでしょうか。従来のカメラはモニターに近い位置にいる人が見切れがちだったのに対して、Room Kit Miniのカメラは、モニターに近い位置にいる人でも見切れることがありません。
シスコが出している推奨会議室は、Room Kit Miniから3mの距離までに5人が座っている会議室となっています。ズーム(2x)120°FoVのカメラなので3m先くらいの距離までならキレイに人の顔が映ります。
それでは実際に、こちらの会議室でRoom KitとRoom Kit Miniのカメラ映りを確認していきたいと思います。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」