
中堅・中小企業でも導入しやすく
経費精算業務の効率化と正確な管理を実現
PCA Hub 経費精算
ピー・シー・エー
インボイス制度や改正電子帳簿保存法への対応などを理由に、中堅・中小企業の経理担当者にかかる業務負担が増大している。経理担当者の負担を軽減するため、経費精算業務の効率化が求められているが、中堅・中小企業の半数近くが経費精算を紙またはExcelで行っている。紙またはExcelで経費精算を行う場合、記載不備による差し戻しの対応や会計システムへの仕訳入力の手間がかかり、ますます経理担当者の負担が大きくなってしまう。こうした課題を解決するのが、ピー・シー・エー(以下、PCA)の「PCA Hub 経費精算」だ。
経費申請を一元管理
「PCA Hub 経費精算」は、中堅・中小企業の社内業務や企業間取引のデジタル化を推進する「PCA Hubシリーズ」の新サービスだ。リリースは今春を予定している。
PCA Hub 経費精算は宿泊費や交通費といった経費の申請を一元管理できるため、承認の抜け漏れを防げる。さらに記載不備による差し戻しの対応にかかる時間を減らす機能を備える。交通費の自動計算機能によって申請者の計算ミスをなくしたり、スマートフォンのカメラで紙の領収書を撮影するだけで金額などをデータ化できる機能によって転記ミスを防げたりできるのだ。またPCA Hub 経費精算は「予算設定」機能を備えている。部門や科目別で予算の上限を超えた経費申請をできないようにすることや、部署ごとに予算の残高を確認することが可能だ。経費予算の過不足の確認にかかる時間を削減する。
PCA Hub 経費精算を利用した申請フロー

PCA Hub 経費精算は「PCAクラウド 会計」や「PCAサブスク 会計」といったPCAが提供している会計システム「PCA財務会計シリーズ」と連携できる。会計システムからデータを直接取り込むため、CSVの出力や取り込みは不要だ。PCA財務会計シリーズと連携することで、手動でのデータ入出力の手間を削減し、転記ミスも防げる。さらにPCA財務会計シリーズは汎用的なPCAクラウド 会計のほかに、建設業向けの「PCAクラウド 建設業会計」「PCAサブスク 建設業会計」や医療法人向けの「PCAクラウド 医療法人会計」など業種に特化した会計システムを多数提供している。PCA Hub 経費精算は、こうした会計システムを含めた財務会計シリーズの全ラインアップと連携が可能なため、業種を問わず活用できるサービスだ。また、クロノスが提供する勤怠管理プラットフォーム「クロッシオン」のワークロードとも連携できる。
充実したサポート体制を備える
PCA Hub 経費精算は中堅・中小企業でも導入がしやすいように、三つの特長を備えている。一つ目が、充実したサポート体制だ。導入前にPCAの経験豊富なスタッフが顧客の業務ニーズをヒアリングし、個別の要望にも柔軟に対応する。さらに見積もりは分かりやすい形で素早く提供するため、導入の際にかかるコストの不安も解消可能だ。またサービス導入後も、専任のスタッフが運用サポートや不明点の解消を行う。ITに慣れていないユーザーも安心して利用できる。
二つ目が、利用ユーザー数だ。PCA Hub 経費精算は利用人数10人から契約できるため、社員数が少ない中小企業でも導入しやすい。大企業のスモールスタートにも適しているだろう。
三つ目が、価格だ。最も安価なプランでは330円/月(1ユーザー)から利用できる※。PCA Hubシリーズのビジョンである「手に届く価格で手が届かなかった業務効率最適化」の下に安価な価格での提供を行っている。
PCA Hub 経費精算は中堅・中小企業でも導入しやすく、バックオフィス業務の効率化と正確な管理を実現するクラウドサービスだ。
-
利用人数1人当たりの利用料金は契約プランによって異なる。