提案支援
インテリジェント機能付きラックPDU
インテリジェント機能付きラックPDU
インテリジェント機能付きラックPDUを採用する理由 -1
インテリジェント機能付きラックPDUを採用する理由 -2
インテリジェント機能付きラックPDUを採用する理由 -3
インテリジェント機能付きラックPDUを採用する理由 -4
機能別ラックPDU
機能 | Basic | Metered | Metered Plus |
Switched | Switched Plus |
|||
AP75xx AP95xx |
AP78xx | AP88xx | AP84xx | AP79xx | AP89xx | AP86xx | ||
Design Features | ||||||||
薄型、省スペースデザイン | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
流体電磁式サーキットブレーカー (ブレーカー付きモデル) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
薄型ブレーカー搭載(ブレーカー付きモデル) | ● | ● | ● | ● | ||||
ロック機能付きIECコンセント | ● | ● | ● | ● | ||||
環境センサーポート搭載(温湿度) | ● | ● | ● | ● | ||||
Display and Network Management | ||||||||
ネットワーク対応 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
2桁7文字表示のLEDディスプレイ搭載 | ● | ● | ||||||
高精度LCDディスプレイ搭載 | ● | ● | ● | ● | ||||
ネットワークポートシェアリング (単一IPを最大4本のPDUで共有) |
● | ● | ● | ● | ||||
USBポート搭載による迅速なファームウェアアップデート | ● | ● | ● | ● | ||||
Metering Capability | ||||||||
電流値(A)計測機能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
電圧(V)、電流(A)、電力(kW)計測機能 | ● | ● | ● | ● | ||||
カスタマイズ可能な警報と警告機能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
メモリー搭載による過去ログの蓄積 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
コンセント単位での計測機能 | ● | ● | ||||||
Outlet Control | ||||||||
コンセント単位での電源On/Off | ● | ● | ● | |||||
カスタマイズ可能なコンセント単位での起動時間差設定 | ● | ● | ● | |||||
単一および複数ラックPDUのコンセントを同期させるグルーピング機能 | ● | ● | ● |
用途別ラックPDUの選択基準
Basic | Metered | Metered Plus |
Switched | Switched Plus |
|
低コストで導入したい | 〇 | 〇 | |||
ラックPDU以外(上位側)で電流計測を行っている。 | 〇 | △ | |||
ラックPDU単位(ブレーカー)で電流を計測し、過負荷を防ぎたい。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
任意の電流値を設定し超過したらアラームやメールで通知したい。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
負荷機器の定格電力と実際の電力の差異を確認して、今後の計画に役立てたい。 | △ (PDU単位) |
〇 | △ (PDU単位) |
〇 | |
DCIM、運用管理ツールを導入する、もしくは導入を検討する計画がある。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
各IT機器毎の計測をして、未使用機器や低負荷機器を見極めたい。 | 〇 | 〇 | |||
リモートで機器のリセットやリブートを行いたい。 | 〇 | 〇 | |||
電源投入時にスイッチ、ストレージ、サーバーの順に電源投入したい。 | 〇 | 〇 | |||
システムが一度に起動し過負荷とならないよう時間差で電源投入をしたい。 | 〇 | 〇 | |||
ラック内の温度や湿度も計測し、温度上昇のリスクを防ぎたい。 | 〇 (AP88xx) |
〇 (AP84xx) |
〇 (AP89xx) |
〇 (AP86xx) |
|
リモートで電源On/Offの操作をさせたくない。 | 〇 | 〇 | × | × | |
冗長構成時のA/B系それぞれのバランスを保つように負荷機器を接続したい。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |