2025/11/04 担当者コラム Security 第89回「Cisco Secure Accessのライセンスについて」 今回はCisco Secure Accessのライセンスについてご紹介します。ライセンス選定の参考例についてもご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
2025/11/04 担当者コラム Meraki 第162回「認証サーバ無しで本格的な認証を実現!Meraki Access Managerのご紹介」 前回の記事ではスプラッシュページを使用したEntra IDによるユーザ認証の仕組みをご紹介しましたが、今回はEntra IDとの連携により本格的な認証ソリューションとしてご利用いただけるAccess Managerという機能についてご紹介します。
2025/10/31 担当者コラム Collaboration 第159回 「Webex Calling 機能紹介 その7 - グループ保留 -」 前回に引き続き、Webex Callingにおける取次パターンについて取り上げます。今回は、「グループ保留」についてご紹介いたします。
2025/10/01 担当者コラム Security 第88回「NVMのご紹介」 今回は、前回紹介させていただいたCisco XDRの重要な構成要素である「Network Visibility Module(NVM)」のインストール方法についてご紹介します。
2025/10/01 担当者コラム Meraki 第161回「追加機器無しですぐできる!スプラッシュページによるEntra ID認証」 最近ご質問頂くことが多い内容の一つとして、無線LANのアクセス制御にEntra IDを利用できないか、というものがあります。従来これを実現しようとすると、連携のための仕組みとして認証サーバ等を別途ご用意頂く必要があるので追加費用が発生しますよ、という回答になっていたのですが、最近になってスプラッシュページを使用して追加の費用無しでEntra ID連携を行う機能が実装されましたので、こちらをご紹介したいと思います。
2025/10/01 担当者コラム Collaboration 第158回 「Webex Calling 機能紹介 その6 - 無条件転送 -」 前回に引き続き、Webex Callingにおける取次パターンについて取り上げます。今回は、「無条件転送」についてご紹介いたします。