
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第26回「Umbrella & Meraki MX ポリシー連携」
セキュリティ担当のdsasです。
前回Umbrellaのポリシーを作成しましたので、今回はAPI連携されたMeraki MXでUmbrellaのポリシー適用を行います。
Meraki MXではネットワーク単位でポリシーを適用することが可能です。設定の流れはこちらになります。
1. Meraki グループポリシーでUmbrellaのポリシーを選択
2. ネットワークとグループポリシーを紐づけ
まずはMerakiのダッシュボード(https://dashboard.meraki.com/) にログインして、ネットワークの設定からグループポリシーを選択し、新しいグループポリシーを作成します。
「ファイアウォールとトラフィックシェーピング」の項目で「カスタムのネットワークファイアウォールとシェーピングの各ルールを作成」を選択します。
あとは「DNSレイヤ保護」の所にある「リンクアンブレラポリシー」のボタンを押せば、Umbrellaとリンクできる、、、かと思いきや、リンクのボタンが押せません。。。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」