
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第22回「Umbrella & Merakiデバイスの連携 前編」
こんにちは。
セキュリティ担当のdsasです。
前回からUmbrellaとMerakiデバイスの連携について検証環境の構築をしています。前回はUmbrellaの初期セットアップまで行いました。今回からUmbrellaとMeraki MXをAPIで連携できるようにしたいと思います。この連携によってMeraki MXがDNSのクエリをUmbrellaに転送したり、Umbrellaで作成したポリシーをMerakiの管理画面上で選択できるようになります。
Meraki MX64とUmbrellaの連携ステップはこちらになります。(今回はMeraki MX64とUmbrellaの連携の紹介ですので、Merakiの初期設定などの内容は含んでいませんので、そちらはMerakiのエンジニア情報局のブログをご確認ください。)
ステップ1:MerakiのDHCP設定でDNSサーバを設定
ステップ2:UmbrellaでAPIキーを取得
ステップ3:取得したAPIキーをMeraki に設定
まず、UmbrellaとMeraki MXの連携を行う前に注意点があるのでご紹介します。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」