
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第11回「スマートライセンスとは?その2」
こんにちは。
セキュリティ担当のdsasです。
前回はスマートライセンスについてご紹介しましたが、今回はその続きでスマートアカウントについて解説致します。
スマートアカウントとは?
前回のブログでも書きましたが、スマートライセンスは従来のライセンスとは違い、クラウド上のアカウントに一旦紐付けられます。
この時、Ciscoのライセンスの保管場所となるアカウントが、「スマートアカウント」です。
このスマートアカウントにはいくつかの種類がありますので、ここではその種類と用途の違いについてご紹介します。
誰がどのアカウントを使うかを簡単にまとめると下記の通りです。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Collaboration 第153回 「Webex Calling 機能紹介 その1 ~ ハントグループ ~」
- Security 第83回「「クラウドセキュリティ」DISオリジナル提案ガイドの最新版の更新について」
- Meraki 第156回「Secure Connect のユーザ/グループ情報取り込みについて」
- Meraki 第155回「Cisco Secure Connect 環境でのSAML認証不可端末について」
- Security 第82回「Cloud ManagementのFull InstallerとNetwork Installerの違い」
- Collaboration 第152回 「Webex Calling のご紹介 その6~ 構築サービスの概要紹介 ~」