
Cisco 担当者コラム
Cisco・Meraki
Meraki 第70回 「デジタルPTZ対応360°カメラのMeraki MV32を触ってみた セットアップ編」
さて前回は360°の監視と分析が可能なデジタルPTZカメラのMV32の特長や同梱物、また一般的な導入のガイドライン(設置の高さや推奨環境)についてご紹介させて頂きました。今回はセットアップについて説明いたします。
まずMVシリーズに限らず、Merakiのデバイスをセットアップするには、Merakiのクラウドダッシュボード(管理画面)に、対象デバイスを登録する必要があります。
登録には発注番号と機器のシリアルのどちらかを入力します。
発注番号を登録する場合は、機器とクラウドライセンスの2つが登録されます。機器のシリアルのみを登録する場合は、機器のみが登録されます。(機器の入れ替えなど既存のライセンスを利用する場合などに、シリアルのみを登録する方法を利用します。)
ちなみにライセンスを持っていない場合でも30日以内であれば、機器を動作させることができる為(Grace Period=猶予期間)、今回はシリアルのみを登録することにします。
シリアルを登録する場合は、まずダッシュボードにログイン後、オーガナイゼーション>インベントリの順にアクセスします。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Security 第80回「Cisco Secure Endpoint 主要な脅威検知エンジンについて」
- Collaboration 第147回 「Webex Calling のご紹介 その1~ 概要紹介 ~」
- Meraki 第153回「Secure Connect Reserved IPオプションついて」
- Security 第79回「Cisco Secure Client Cloud Managementのご利用の流れ」
- Meraki 第152回「Meraki Subscriptionライセンスについて」
- Collaboration 第146回 「高品質な音声体験を実現するCisco Webex の生成AI技術 ~Webex AI Codec~」