Cisco 担当者コラム
Cisco
Meraki 第63回 「MXのWAN回線冗長と負荷分散について」
これまでMerakiのデモ方法を紹介しておりましたが、今回は急遽MXのWAN回線冗長と負荷分散の機能についてご紹介いたします。
最近は、インターネット回線を2本同時に利用してWAN回線を冗長したり、負荷分散を行うケースが多いみたいですね。そんな話を営業に方から聞いた際、「Merakiで簡単に実現できるなら是非ブログに書いてほしい」とリクエスト頂いたので、張り切って書いてみようと思います。
なぜなら、そりゃもう簡単にあっと言う間に実現できるからです。
2本のインターネット回線を接続するイメージと機能のポイントは以下です。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Meraki 第155回「Cisco Secure Connect 環境でのSAML認証不可端末について」
- Security 第82回「Cloud ManagementのFull InstallerとNetwork Installerの違い」
- Collaboration 第152回 「Webex Calling のご紹介 その6~ 構築サービスの概要紹介 ~」
- Collaboration 第151回 「Webex Calling のご紹介 その5~ シスコIPフォンの紹介 ~」
- Collaboration 第150回 「Webex Calling のご紹介 その4~ ライセンスについて ~」
- Collaboration 第149回 「Webex Calling のご紹介 その3~ 電話回線について(CCP回線)~」