vCloud Director Upgradeについて -その2- PostgreSQLインストール編

こんにちは、VMware担当の及川です。

引き続きvCloud Director 10(以下、vCD)へのUpgrade方法についてご紹介致します。

PostgreSQLに関してはCentOS7にて用意します。まず、必要な仮想マシンのリソースは以下の通りとなります。詳細につきましては、以下URLよりご確認ください。

vCPU:4コア
メモリ:16GB
HDD:100GB

Linux での vCloud Director の外部 PostgreSQL データベースの構成
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Cloud-Director/10.0/com.vmware.vcloud.install.doc/GUID-07148F9F-3A69-4E99-93B4-46ED300FB7D1.html

OSの初期設定完了後のPostgreSQLのインストールからご紹介致します。
1.PostgreSQL10のインストール
2.PostgreSQL10の設定
3.vCD用のDatabaseの作成

1.PostgreSQL10のインストール

■PostgreSQL 10のリポジトリの追加
#yum -y install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-7-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm

■PostgreSQL 10のインストール
#yum -y install postgresql10-server

■PostgreSQLのバージョンの確認
# /usr/pgsql-10/bin/postgres -version
postgres (PostgreSQL) 10.13

■PostgreSQLのDBの初期化
# /usr/pgsql-10/bin/postgresql-10-setup initdb
Initializing database ... OK

■サービスの有効化
# systemctl enable postgresql-10
# systemctl start postgresql-10

サービスが正常に起動しているか確認します。active(running)になっていれば、起動に成功しています。
# systemctl status postgresql-10

■Firewalldにて、postgreSQLアプリケーションの許可
# firewall-cmd --zone=public --add-service=postgresql -permanent
# firewall-cmd -reload
# firewall-cmd --list-all
PostgreSQLのサービスがFirewalldで許可されていることを確認します。

2.PostgreSQL10の設定

■ディレクトリの移動
# cd /var/lib/pgsql/10/data/

■pg_hba.confの設定変更
以下、2行を追加します。

# "local" is for Unix domain socket connections only
local   all        all                              md5
# IPv4 local connections:
host   all        all        172.22.130.0/24    md5

■postgres.confの設定変更
以下、項目について変更しています。

listen_addresses = '0.0.0.0'
port = 5432
max_connections = 500
password_encryption = md5
# Set shared buffers to 25% of total memory
shared_buffers = 4GB
# Set effective cache size to 50% of total memory.
effective_cache_size = 8GB
track_counts = on
autovacuum = on
autovacuum_max_workers = 3
autovacuum_naptime = 1min
autovacuum_vacuum_cost_limit = 2400

外部 PostgreSQL データベースでの追加設定の実行
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Cloud-Director/10.0/com.vmware.vcloud.install.doc/GUID-2BEE464F-F300-42A3-94B3-99DE7B59E8EC.html#GUID-2BEE464F-F300-42A3-94B3-99DE7B59E8EC

■PostgreSQLサービスの再起動とStatusの確認
# systemctl restart postgresql-10
# systemctl status postgresql-10

3.vCD用のDatabaseの作成

vCDで利用するDatabaseとDatabaseアクセス用のユーザーの作成となります。

■DBとユーザーの作成
# su postgres
$ psql

postgres=# create user vcloud;
CREATE ROLE
postgres=# create database vcloud owner vcloud;
CREATE DATABASE
postgres=# alter user vcloud password 'xxxxxxpasswordxxxxxx';
ALTER ROLE
postgres=# alter role vcloud with login;
ALTER ROLE

以上で、マイグレーション用PostgreSQLの下準備は完了です。
次回のコラムでは、Databaseのマイグレーションをご紹介致します。

VMwareの記事




※閲覧にはiDATEN(韋駄天)へのログインが必要です。