VMware 担当者コラム
VMware
CPU単位ライセンスの課金体系変更について
皆様こんにちは!
VMware担当の戸部です。
2020/2/3にVMwareから「CPU単位ライセンスの課金体系の変更」についての発表がございました。
※Update to VMware’s per-CPU Pricing Model (※英語のみ)
https://www.vmware.com/company/news/updates/cpu-pricing-model-update-feb-2020.html
今回の変更について簡単に本コラムにてまとめてみましたので、是非ご参考ください!
<どう変わるの?>
従来のCPU単位ライセンスはあくまでもプロセッサ(ソケット)数でカウントし、CPUコア数はライセンス数に影響がありませんでした。
-
従来イメージ
プロセッサ数でカウントするため、32コア CPUでも64コア CPUでも必要なライセンスは1式のみになります。
ただし、2020/4/2より変更される新課金体系では1プロセッサ(ソケット)あたり最大32コアに上限が設定されました!
そのため、もしCPUプロセッサに32を超えるコアがある場合は、都度追加のCPUライセンスをご購入いただく必要がございます。 -
変更後イメージ(1)・・・1プロセッサの場合
1プロセッサあたり32コアが上限となるため、1CPU 32コアの場合での必要ライセンスは1式となりますが、1CPU 64コアの場合その必要ライセンスは2式になります。
-
変更後イメージ(2)・・・2プロセッサの場合
1CPU 32コアの場合、1CPUごとのコア数が32コア以内のため必要ライセンスは計2式になります。
一方、1CPU 64コアの場合1CPUごとのコア数が32を超えるため、各CPUでライセンスが2式必要となり、2CPUライセンス×2プロセッサで計4式のライセンスが必要となります。
<対象となる製品>
CPU単位ライセンスが提供されている下記製品が対象となります。
・Cloud Foundation | ・vRealize Automation |
・vSphere(AK含む) | ・vRealize Business for Cloud |
・vSAN | ・vRealize Code Stream |
・NSX Data Center (per CPU) | ・vRealize Log Insight |
・vCloud Suite | ・vRealize Network Insight(per CPU) |
・vRealize Suite | ・vRealize Operations |
・Integrated OpenStack |
<FAQ>
-
Q
ソケットあたり33コアを越えた場合、ライセンス同様に保守も追加で購入する必要がありますか?
-
Q
マルチスレッド(ハイパースレッディングなど)はコア数のカウントに影響しますか?
最後までご覧いただきありがとうございます!
本コラムが皆様のお役に立てることができましたら幸いです!
VMwareの記事
※閲覧にはiDATEN(韋駄天)へのログインが必要です。