VMware 担当者コラム
VMware
VMware Workstationのご紹介
VMware WorkstationによるP2V2C
こんにちは、VMware担当の上野です。
本日はVMware Workstation Pro(以下略:Workstation)という製品に注目してみたいと思います。
Workstationは、仮想化を実現するハイパーバイザー製品の一つです。
VMware vSphere(以下略:vSphere)がOSとして動作するのに対し、Workstationはアプリケーションソフトウェアの位置づけであり、
Windows OSやLinux OS上へインストールして使用します。
アプリケーションですので、OSとの互換性があればハードウェアを問わず利用できる点がメリットです。
具体的な利用シーンとしては、PC上での仮想化が挙げられます。
PC端末はvSphereのインストールがサポートされていないため、
代わりにWorkstationをインストールすることで、PC上で複数の仮想OSを動かすことができるようになります。
業務でWindowsとLinuxを併用する場合や、検証・開発などの用途にご活用いただけます。
さらに、Workstationの機能はただ単に仮想マシンを作成・実行するだけではありません。
現行バージョンのWorkstationは、vSphereやvCloud Airと接続する機能も備えているのです。
これらのインフラに対しては、通常はvSphere ClientやWebブラウザベースのUIを通じて接続しますが
Workstationにも、これらインフラに対するクライアントソフトウェアとして直接接続できる機能があり、
インフラ上で構築されている仮想マシンに対して、電源のON/OFF、コンソールアクセスなどが可能です。
その上、Workstation上で作成した仮想マシンを、これらのインフラ上へアップロードすることもできるのです。
Workstationとインフラの接続、とりわけvCloud Airとの接続は、システムのクラウド移行に大きく寄与します。
現在ではクラウドサービスが普及し、既存システムをクラウドへ移行するユーザーも増えてきております。
しかし、そもそも物理システムから仮想化への移行段階(P2V:Physical to Virtual)においても
アプリケーションによって動作可否が異なるため、綿密な事前検証が必要ですので
一足飛びにクラウドへ移行(P2C:Physical to Cloud)するのは、大変ハードルの高い作業です。
そこでWorkstationを利用することにより、物理システムを一旦Workstation上へP2Vし、充分に検証して動作に問題がないと判断できた段階で
そのままクラウドへ移行(V2C:Virtual to Cloud)することができます。
すなわち、Workstationの利用により、P2V2C(Pysical to Virtual to Cloud)を一気通関で実現できるのです。
Workstationを利用することで、直観的な操作で簡単にvCloud Airへ仮想マシンをアップロードすることができます。
vCloud Airは使ってみたいけれど、いきなり既存環境の移行が難しそうという場合には、
Workstationを導入して検証をご検討されてみてはいかがでしょうか?
VMwareの記事
※閲覧にはiDATEN(韋駄天)へのログインが必要です。