VMware 担当者コラム
VMware・デジタルワークスペース
Horizon8 インスタントクローンの概要
皆さま、こんにちは。
VMware担当の田畑です。
今回はインスタントクローンの概要についてご説明いたします。
2020年8月リリースのHorizon8 2006から、全てのエディションでインスタントクローンが利用できるようになりました。
また、リンククローンはHorizon8 2006が最終リリースとなり、2021年1月リリースの2012からは廃止されています。
Horizon7からの変更点については下記参照ください。
※Horizon 7からの大きな変更点
Horizon 7まで | Horizon 8以降 |
---|---|
リンククローン | インスタントクローン |
Persistent Disks | Dynamic Environment Manager、App Volumes またはFSLogixの機能に置き換えられます。 |
Persona Management | |
Windows 7 , 8、Windows Server 2008 のサポート | Windows 10、Windows Server 2016,2019 等 |
Flex 管理コンソール | Horizon コンソール(HTML5) |
VDI環境を展開する際、今まではフルクローンもしくはリンククローンが主流でしたが、今後Horizonを利用する場合は、「フルクローン」もしくは「インスタントクローン」にて展開する必要があります。
インスタントクローンについて
インスタントクローンはマスターVMのスナップショットからテンプレートVMを作成し、それをクローンしたレプリカVMからペアレントVMを作成します。
ユーザーに提供されるVDIはペアレントVMのディスク及びメモリを共有します。これにより、ストレージ容量の削減及び、高速なVDIの展開が可能になります。
また、管理者はマスターVMに対してアプリケーションのインストールやパッチを適用することで、全てのVDIに反映させることができるため、メンテナンスが容易になります。
リンククローンとインスタントクローンの違いについて
今まで主流であったリンククローンとの比較を行いつつ、インスタントクローンについてご説明いたします。
リンククローンはマスターVMのスナップショットからレプリカVMを作成し、レプリカVMのディスクのみを共有します。また、各ユーザーが個別で行った変更や個人の設定は、差分ディスクとして各VDIに紐づきます。
インスタントクローンの展開方式は先ほど記載した通り、ペアレントVMのディスクとメモリを共有します。ユーザーの個人設定などのプロファイル管理は、Dynamic Environment Manager(DEM)やFSLogixを利用します。
他には下記のような違いがございます。
リンククローン
- 再構成 (Recompose)、更新 (Refresh)、再分散(Rebalance)
- クローンレベル CBRC
- Composer サービス が必要
- Composer 用のデータベースが必要
- 大量のデスクトップ展開に時間がかかる
- デスクトップ展開時に IO 負荷が発生
- VMware vCenter® への頻繁なコール処理 -クローン、複数の電源操作、再構成
インスタントクローン
- クローンの 削除と生成
- レプリカ専用の CBRC
- 固有のサービスは不要
- 固有のデータベースは不要
- 展開開始後 新しいデスクトップを数秒でプロビジョニング
- プロビジョニング操作時、より低いディスク IO 負荷
- vCenter コールの減少
この中からいくつかピックアップしご説明いたします。
-
マスターVMの更新
例えば、展開しているVDIにアプリケーションのインストールまたはパッチの適用を行いたい場合、
リンククローンではマスターVMに変更を加えたのちに、パワーオフしスナップショットを取得します。その後View Composerにて再構成します。
一方インスタントクローンでは、マスターVMをパワーオンのままスナップショットを取得することも可能です。また、デスクトッププールから直接更新後のスナップショットを適用することができます。 -
View Composerの必要有無
リンククローンを利用する際にはView Composer及びView Composer用のデータベースが必須でしたが、インスタントクローンでは不要になります。これにより管理コンポーネントを削減でき、よりシンプルな運用ができます。
Horizon8からの機能拡張
Horizon8からInstant Clone Smart Provisioningと呼ばれる機能が実装されました。
Horizon7までのインスタントクローンでは、VDIを展開するESXiホストごとにペアレントVMが1台ずつ構成されていましたが、Smart Provisioningでは、ESXiホスト1台に対し12VM未満のVDIを展開する場合に、ペアレントVMなしでレプリカVMから直接VDIが展開されます。
ESXiホスト1台に対して12VM以上のVDIを展開する場合は、今までと同じくペアレントVMが構成されます。
Smart Provisioning機能によって、小規模な環境でのインスタントクローン展開時に、より少ないリソースでVDIを利用できるようになります。
今回のコラムはここまでになります。
次回はインスタントクローンのユースケースや考慮が必要なポイントについてご紹介いたします。
VMwareの記事
※閲覧にはiDATEN(韋駄天)へのログインが必要です。